[新商品]日清カップヌードルレモンシーフードを食べてみた

当ページのリンクには広告が含まれています。
新商品のシーフードレモン
たなかさん
[President Tanaka] I am Japanese and currently have three jobs. Ramen restaurant owner, company owner, and mental health counselor.Among them, I have been in the industry for about 13 years regarding ramen, and I am a certified dashi meister. I have won awards in certain ramen magazines. I know that Ramen is very popular in foreign countries, so you can gain knowledge from this site and have your own restaurant. You can use it as a textbook in the preliminary step to train yourself. I will write about what you need in the middle of the text, so please take a look at it as well.

コンビニで新商品を見ていると黄色いカップヌードルが・・・?

よく見てみると「シーフードレモン」という商品。これは・・・・。

正直に言うとシーフードカップヌードルは完成されている物なので、いじる必要が無いと思いますが、あえてアレンジを加えるならマヨネーズを入れる事がこのシーフードカップヌードルにはあっていると思う派です

でもレモンの酸味がもしかしたら合うのかもしれない。マヨネーズも酸味あるし。というポジティブ思考を発揮して、いざ購入というわけです。

目次

カップヌードル[レモンシーフード]の感想

付属品

いわゆるフレーバー系の味変システム

元の味に追加(味変)して食べてくださいね系の商品です。日清ぐらいの企業ならレモンピールぐらいのトッピングを入れても良かったと思います。単体で舐めてみたのですが、フライドポテトのレモンシーズニングとコショウを混ぜて作ったよ!という軽い味がします。

お湯を入れてみる

下の方にあるワサビみたいになってるのがレモン&コショウパウダー

具材もいつも通りのシーフードカップヌードル。粉を入れる前はいつも通りの香りで特に変化を感じませんでした。

原材料

成分表

このシーフードカップヌードルって実はとんこつラーメンのジャンルになるんですよね。原材料は多く入っている物の順番で記載しなくてはいけないルール。そのスープの欄には一番先にポーク調味料と書いてあります。

「シーフードでスープが白い」と言われると勝手にクラムチャウダー系の何かなのかな?と思ってしまいますが、これは豚骨シーフードラーメンだと私は認識しています。

いざ実食

酸っぱい!

「ラーメンに酢」は肯定派です。家系なんかでは結構入れます。あとは五目あんかけラーメンにも入れたりしますし。

でもレモン強いですねw とがった酸っぱさが前面に出てきています。レモンシーフードって名前なので当たり前ですが・・。

まとめ

日清カップヌードル レモンシーフード
総合評価
( 2 )
メリット
  • 酸味が好きな人。レモンを感じたい方にはお薦め
  • 新商品というお祭り商品を楽しみたい方に
  • パッケージデザインが夏っぽくて素敵
  • 全体的に味が安っぽく感じる
  • 話題性〇
デメリット
  • シーフードカップヌードルそのままが好きな人はNG
  • 作られたレモン感が出すぎ。レモンピール等で柔らかくもしっかり味を出してあげればよかったのでは?
  • 個人的にはノーマルのカップヌードルに、すだちorゆずで作った方がまだ美味しいと思う
  • レモン相性→▲

こちらは全く個人的な感想ですので、気になる人は買ってみるべきです。

間違いなく1つ言えることは「過度な期待をするのはやめましょう。」

人間の心も新商品のカップラーメンの味も期待し過ぎるから、違うと感じた時、物凄いがっかり来るのです。

「どうせそんなもんでしょ?」ぐらいの気持ちの方が実は幸福度が高いのです。

ダメなときは、「ほら当たった」ぐらいで済むし、良かったときは「予想を超えてきた!!!!!!」となって幸せになります。

希望は人を生かしたりもしますが、希望のせいで絶望になる時があるという事です。

カップラーメン1つで物凄く心の勉強が出来ましたね。  

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

President of a company.
With a wife and two children, he struggles with housework and work with all his might.

After working as a salaried worker at an advertising agency and a printing company, he decided to train at a ramen restaurant.

In addition to training at a ramen shop, he worked at an izakaya (Japanese style bar) and a yakitori (grilled chicken) restaurant to gain knowledge, and then opened his own ramen shop.

During the Corona period, he suffered a decline in sales, but he taught himself how to invest and survived the Corona period before his life became seriously difficult.

Later, he established a joint-stock company based on a nursery school and food retailing.
As an individual, he consulted on opening and managing restaurants. Restaurant management.

Whenever there is something that interests him, he has to research it and make it his knowledge.

I often say, “It's a loss not to know in life.

Therefore, I will summarize the knowledge of life that I feel in my own way, although the genres vary widely.

I am also a manager now, but I have experienced the feelings of people from all walks of life because I spent a long time as a lowly employee.
I am also a certified health counselor, so I will also post my own thoughts on mental health issues.

Licensed Mental Health Counselor
Certified Dashi Meister
Licensed as a childcare support worker

目次