暑い夏が終わりを告げようとしていますね。
9月も半分を過ぎました。[暑さ寒さも彼岸まで]そんな言葉があります。
ふとコンビニに行ってみると「おでん始めました!」というPOPと共におでんの販売が開始されていました。
そんなコンビニのおでんを見ると昔を思い出します・・・。
[初めに]筆者の悲しい思い出とおでんとの出会い。
私は身長180cmあるのですが、食べることが好きで気づかずに一時期100キロを超えてしまった時期があります。
高校の時はこの身長で60キロ後半だったのでとんでもなく太ったことになりますね。
その時の話です。
正直太る前はモテました。街で女性に声をかけられることもありましたし、彼女がいない時期は「すぐ紹介受けてほしい」という話がとても多かったです。
しかし体重の増加と共に女性からのアプローチというものが無くなっていた時。そう、気づかずに100キロ超えていた時です。
友人の結婚式に参加して、二次会へ。
周りの友達は新婦側の女性たちと楽しく話をしていたのですが、私は女子のいるとこに馴染めておらず、ポツンとみじめな状態。
私自身はモテていた頃の気持ちのままなので「おかしいな。」と思い一人トイレに向かって、用を足し終わった時に鏡で自分の顔を見て愕然としました。
「誰だこの鏡に映ったブタは?!醜すぎる!」本当に思いました。
顔もパンパン。腹は出ている。これでは女性など寄り付くはずがありません。
【痩せないと】
心の底から思いました。乱れている食生活をたださなくてはいけない。
仕事しているから絶食では集中力が無くなる。だから食べる必要がある。カロリーのないもので、満腹感を感じれるもの。毎日それを自分で作る事は不可能。買うしかない。
これらをすべて満たす商品は「おでん」だったのです。
コンビニにいけばどこにでも売っている。カロリーなんかはほぼ0に近い。そして食物繊維豊富な食材ばかりで、宿便からカロリーを吸収する前に出てくれる。
しかしデメリットは2つ。
・栄養が偏って体に異変を起こしかねない。
これに対しては必須栄養素の入ったサプリを購入する事で不足分を補えると考えた。
・純粋におでんを主食とすることが恥ずかしい
おわかりいただけるだろうか?「コンビニ店員からすると高確率でおでんの人と呼ばれることになるのだ。」
毎日毎日おでんの決まった物しか買わない人間。本当にこれは実施中恥ずかしかった。意味のない事だろうが、2日おきに違うコンビニに行くというようなローテーションで買っていた。
さて結果から発表しましょう。
「一カ月で30キロ落としました。」書いておきながらなんですが、完璧にはマネしないでください。
その時の私のルールです。
・一日の摂取カロリーは200カロリー以下にする事(サプリ分は含まず)
※男性の基礎代謝は平均2100カロリー、体重1キロ減らすには1000キロカロリー必要なので、単純計算で1日2キロから1キロやせることが可能
・おでんの具は「大根・昆布・白滝(こんにゃく)」のみ。
※食物繊維の塊で低カロリー、上記の3種ならいくら食べてもいいというマイルールをつけて空腹時に対応できるように。
・水分は麦茶・烏龍茶のみ。
※アルコールはもってのほか。お茶のみで生活。
・当然3食おでんのみ
※ほかの食品は一切とっていません。そして朝食べない派なので実質2食です。
異常ですよね?本当に真似しないでください。
やろうと思っている人は夜のみ毎日「おでん」がものすごく効果的です。
要するに置き換えダイエットとして使う事がとても大事です。夜はため込むようになってしまいますから、そうさせないような食材をとればいいのです。
さて主観的な話をしていきましたが以下は深堀した形で書いていきます。
おでんがダイエットに効果的な理由と各食材の栄養素
おでんは、冬の定番料理として日本人に親しまれていますが、その特徴的な具材や低カロリーな調理法により、ダイエットにも効果的な料理です。おでんに使用される食材の多くは栄養バランスが優れており、食物繊維やタンパク質、ビタミン、ミネラルを豊富に含んでいます。また、煮込むことで油分が減少し、カロリーを抑えた食事としても活用できます。ここでは、おでんのダイエット効果や、各具材の栄養素について詳しく解説します。
おでんの基本的なダイエット効果
おでんは、油をほとんど使わず、煮込み料理として作られるため、比較的低カロリーな食事です。さらに、野菜やタンパク質が豊富な具材を取り入れることで、満腹感を得やすく、少ない量でも満足感が得られます。また、温かい汁物は消化を助け、代謝を高めるため、脂肪燃焼を促進する効果も期待できます。
特におでんは、具材のバリエーションが豊富で、低カロリーでありながら栄養価の高い食材を取り入れることができる点が、ダイエットにとって大きな利点です。次に、具体的な具材ごとに栄養素を見ていきましょう。
主要なおでんの具材と栄養素
1. こんにゃく
こんにゃくはダイエット食材として非常に人気が高く、おでんでも定番の具材です。低カロリーで、食物繊維を豊富に含んでいるため、腸内環境を整え、便秘解消に効果的です。また、こんにゃくに含まれるグルコマンナンという成分は、満腹感を与える効果があり、過食を防ぐ働きがあります。
栄養素 | 含有量(100gあたり) |
---|---|
カロリー | 7 kcal |
食物繊維 | 3.0 g |
水分 | 96.6 g |
2. 大根
大根もおでんの代表的な具材で、低カロリーかつビタミンCが豊富です。ビタミンCは、抗酸化作用があり、免疫力の向上や肌の健康維持に役立ちます。また、消化を促進する酵素も含まれており、胃腸の働きをサポートします。
栄養素 | 含有量(100gあたり) |
---|---|
カロリー | 18 kcal |
ビタミンC | 12 mg |
カリウム | 230 mg |
3. 卵
卵は、タンパク質を豊富に含む食材で、筋肉の維持や基礎代謝の向上に役立ちます。ダイエット中に不足しがちな栄養素を補う上で、優れたタンパク源として活用できます。また、ビタミンやミネラルもバランス良く含んでおり、栄養価が非常に高い食材です。
栄養素 | 含有量(1個あたり) |
---|---|
カロリー | 91 kcal |
タンパク質 | 7.4 g |
脂質 | 6.8 g |
ビタミンB2 | 0.24 mg |
4. ちくわ
ちくわは魚のすり身を使った練り物で、低カロリーでありながら、タンパク質を効率的に摂取できる食材です。ダイエット中でも不足しがちなタンパク質を補うのに適しており、筋肉の維持や基礎代謝の促進に役立ちます。また、魚由来のカルシウムも含まれており、骨の健康維持にも良い影響があります。
栄養素 | 含有量(100gあたり) |
---|---|
カロリー | 121 kcal |
タンパク質 | 12.6 g |
脂質 | 1.4 g |
カルシウム | 180 mg |
5. 昆布
昆布は海藻類の中でも特にミネラルが豊富で、ヨウ素やカルシウムが多く含まれています。特にヨウ素は、甲状腺ホルモンの生成に関与し、基礎代謝を高める効果があります。昆布を取り入れることで、ダイエット中でも体の代謝を維持しやすくなります。
栄養素 | 含有量(100gあたり) |
---|---|
カロリー | 12 kcal |
ヨウ素 | 1200 µg |
カルシウム | 200 mg |
マグネシウム | 150 mg |
6. 豆腐
豆腐は、大豆を原料にした食材で、植物性タンパク質が豊富です。低カロリーでありながら、満足感が得られるため、ダイエット中に最適な食材です。また、イソフラボンという成分が女性ホルモンのバランスを整える効果があり、特に女性のダイエットに適した食材と言えます。
栄養素 | 含有量(100gあたり) |
---|---|
カロリー | 55 kcal |
タンパク質 | 5.0 g |
脂質 | 3.0 g |
カルシウム | 150 mg |
7. はんぺん
はんぺんは、白身魚と山芋などを混ぜた練り物で、低カロリーながらタンパク質が豊富です。また、ふんわりとした食感が満腹感を得やすく、少量でも満足感が得られるため、ダイエット中には適した食材です。魚由来のDHAやEPAも含まれており、脳の健康にも良い影響があります。
栄養素 | 含有量(100gあたり) |
---|---|
カロリー | 93 kcal |
タンパク質 | 11.0 g |
脂質 | 0.6 g |
DHA | 100 mg |
おでんダイエットの実践方法
おでんをダイエットに取り入れる際のポイントは、低カロリーな具材を中心に選び、栄養バランスを考慮することです。こんにゃくや大根、豆腐などの食材はカロリーが低い一方で、満足感が得られやすいです。また、卵やちくわといったタンパク質源も取り入れることで、筋肉量を維持しながら体脂肪を減らす効果が期待できます。
さらに、おでんは煮込み料理であるため、食材から出る旨味がスープに溶け込み、調味料を少量に抑えたとしても美味しく食べられるのが利点です。ダイエット中でも満足感を得られ、食事の楽しみを失わずに済むのが魅力です。
おでんダイエットの注意点
おでんはダイエットに効果的ですが、いくつかの注意点を押さえておくことが大切です。適切な具材選びや食べ方を工夫することで、より効果的にダイエットを進めることができます。
1. 塩分の摂取量に注意
おでんの汁には、だしや醤油などが含まれているため、塩分が多く含まれる場合があります。塩分の過剰摂取は、体内の水分を保持し、むくみの原因になることがあります。そのため、ダイエット中はおでんの汁を過度に摂取しないように注意しましょう。また、自宅で作る場合には、塩分を控えめにしただしを使うと良いでしょう。
2. 高カロリーの具材は控えめに
おでんの具材には、低カロリーのこんにゃくや大根、豆腐などがありますが、練り物類や揚げ物、餅入り巾着などはカロリーが高めです。これらの具材を過剰に摂取すると、ダイエット効果が薄れてしまう可能性があるため、摂取量には気をつける必要があります。特に揚げ物や油を多く含む具材は、食べ過ぎに注意しましょう。
3. バランスよく食べることを意識
おでんは具材の種類が豊富で、栄養バランスの取れた食事にすることができますが、特定の食材に偏ると栄養のバランスが崩れてしまう可能性があります。例えば、こんにゃくや大根などの低カロリー具材ばかりを食べすぎると、必要なタンパク質や脂質が不足してしまいます。卵やちくわ、豆腐といったタンパク質源もしっかりと取り入れ、バランスの良い食事を心がけましょう。
おでんを使ったダイエットの工夫
おでんをさらにダイエット向けにアレンジする方法をいくつか紹介します。家庭で簡単に取り入れられる方法なので、無理なく続けられる工夫を取り入れてみてください。
1. だしの工夫
おでんのだしは、塩分が気になる方にとっては負担になることもあります。そこで、だしの風味をしっかりと引き出すことで、塩分控えめでも美味しいおでんを作ることができます。昆布やかつお節、椎茸などの自然の旨味を引き出す食材を活用し、塩や醤油を控えても満足感のあるスープを作りましょう。
2. 具材に野菜を多く取り入れる
おでんに野菜を多く取り入れることで、カロリーを抑えながら食物繊維やビタミン、ミネラルを摂取することができます。大根以外にも、にんじん、しらたき、キャベツなどの具材を加えることで、さらに栄養価が高まり、食事の満足感もアップします。また、カラフルな野菜を使うことで見た目も鮮やかになり、食欲をそそる効果もあります。
3. 低脂質な具材を選ぶ
ダイエット中は、なるべく低脂質な具材を選ぶことがポイントです。こんにゃく、大根、豆腐、はんぺんなどは、脂質が少なくカロリーも低いため、積極的に取り入れるべき具材です。揚げ物や餅入りの巾着などはカロリーが高いため、控えめにするか、他の低脂質な具材に置き換えることを検討しましょう。
まとめ:おでんはダイエットの味方
おでんは、低カロリーで栄養価が高く、満足感のある食事としてダイエットに最適な料理です。具材の選び方やだしの工夫を通じて、塩分や脂質を控えめにしつつ、しっかりと栄養を摂取することができます。また、おでんは家庭でも簡単に作れるため、無理なく続けられるダイエットメニューとして非常に優れています。
ダイエット中でも美味しく、満足感のある食事を楽しむことができるおでんを、ぜひ日常の食事に取り入れてみてください。体重管理だけでなく、栄養バランスを整え、健康的な生活をサポートする食事として活用できるでしょう。
コメント